「食品メーカーはホワイト企業が多そうだけど、就職するのは難しいんだろうな・・・」
「将来性のないブラック企業から安定しているホワイト食品メーカーに転職したい」
「どうせ働くなら優良ホワイト企業に入りたい」

その気持ちは痛いほどわかります
食品メーカーに絞って就活・転職したいけど、大手は倍率が高すぎて自分の実力じゃ無理に思えることってありますよね。



もし今僕がホワイト就職・転職を狙うなら
穴場の隠れ優良企業を狙う戦略を取ります
もちろん、いかに「隠れ」とは言え、必ず受かるとは限りませんが、きちんと企業選びの戦略を立てれば確率はグッと上がります。
各企業の分析についても記載しますので、ぜひ参考にしてください。
\ 6,800社以上の優良企業がオファー/
食品メーカー穴場の隠れ優良企業5選


結論から言うと、選定した隠れ優良企業は以下の5社です。
隠れ優良企業は「就職四季報 企業研究・インターンシップ 2023年版」から抜粋しました。
隠れ優良企業の選定基準は以下の通りです。
・業務用の比率が高く知名度が低い
・平均年収が600万円以上
・年間売上2,000億以上
・福利厚生の充実
・休日の多さ
個人的に重視したい点は、年収と福利厚生、特に社宅制度の有り無しです。
\ 6,800社以上の優良企業がオファー/
隠れ優良企業5社の分析
各企業の分析は以下の通りです。
不二製油


・売上高4,147億円
・営業利益236億円
・社員数828名
・平均年収849万円
・借り上げ社宅制度あり
・完全週休2日制
※業績は不二製油グループ本社のもの
不二製油株式会社は、製菓・製パン向け油脂大手の企業です。
健康関連原料にも注力しています。
主な事業内容は「植物性油脂」「業務用チョコレート」「乳化・発酵素材」「大豆加工素材」です。
以上の情報を見ると、業務用の食品製造が事業のメインです。
営業職で働く場合は、スーパーなどの一般消費者向けでなく、企業に対して交渉するBtoBの営業が中心となりそうです。



年収も申し分ないし、借り上げ社宅制度も有りますのでおすすめできます
ニップン


・売上高3,448億円
・営業利益111億円
・社員数1,025名
・平均年収750万円
・借り上げ社宅制度あり(自己負担3割)
・完全週休2日制
株式会社ニップンは、製粉業界の最古参企業で、国内2位のシェアを誇ります。
事業内容としては「製粉」「業務用」「家庭用」「冷凍食品」など、幅広く展開しています。
企業名に馴染みはなくとも、パスタの「オーマイ」のブランドは知っている人も多いのではないでしょうか。
営業職で働く場合、スーパーなどの一般消費者向けのBtoC営業、企業に対して交渉するBtoBの営業、どちらも可能性があります。



ニップンさんもさすが大手だけあって、福利厚生がバツグンに良いですね
昭和産業


・売上高2,540億円
・営業利益88億円
・社員数1,202名
・平均年収703万円
・社宅制度有り
・完全週休2日制
昭和産業株式会社は製粉・油脂が事業の柱です。
食品メーカーで穀物取扱量は日本一。
「小麦粉」「パスタ」「大豆油」など多種多様な商品を扱っています。
営業職で働く場合、スーパーなどの一般消費者向けのBtoC営業、企業に対して交渉するBtoBの営業、どちらも可能性があります。



大部分が業務用での取引なので、BtoBの営業職で働く可能性が高そうです
極洋


・売上高2,625億円
・営業利益29億円
・社員数664名
・平均年収697万円
・社宅制度有り
・完全週休2日制
株式会社極洋は、水産品の調達・加工・販売が主力のメーカーです。
特に寿司ネタに強いという特徴があります。
事業内容としては「水産商事事業」と「冷凍食品事業」だけで8割を占めており、どちらかの事業への配属になりそうです。
水産商事事業では海外で仕事をする機会が多そうですね。
また冷凍食品事業は、業務用が中心で、BtoBの営業が多く必要となりそうです。



海外に興味のある方や、業務用食品営業に興味があるならおすすめできます
フィード・ワン


・売上高2,151億円
・営業利益54億円
・社員数583名
・平均年収672万円
・社宅制度有り
・完全週休2日制
フィード・ワン株式会社は、三井物産系の飼料メーカーです。
クロマグロの養殖にも取り組んでいます。
事業内容は「畜産飼料」がメインで、「水産飼料」「食品」「海外」といった事業が後に続きます。
転職での営業の採用は「畜・水産配合飼料営業」「畜・水産食品営業」のどちらかになりそうです。
営業職の内容としては、酪農家や養殖業者に向けて飼料を提案・販売する営業となりそうです。



法人向けのBtoB営業ですね!
もっと隠れ優良企業を探したいなら
もちろんこの5社だけでなく、探せば探すほど、世にあまり知られていない優良企業を見つけることができると思います。
ホワイトで優良な企業への就職・転職を目指して、自分でも更にリサーチしてみてください。
もし自分で探すのが難しい場合は、企業探しのプロに無料で依頼しましょう。
新卒の方なら、就活生の5人に1人が利用しているdodaキャンパス
無料で利用が可能で、穴場の隠れ優良ホワイト企業からの逆オファーも期待できます。
\ 6,800社以上の優良企業がオファー/
まとめ
食品業界の大手隠れ優良企業は以下の5社です。
参考にして頂ければ幸いです。
\ 6,800社以上の優良企業がオファー/
編集長の
わっきーです